Recording Live at NK SOUND TOKYO
有名ジャズ・クラブや多くのCMソングで圧巻の歌唱力を魅せるジャズ&ソウルシンガーGeila Zilkha (ギラ・ジルカ)
(削除)CMでは、いま絶賛OA中(削除)のSUBARU LEVORG で彼女の歌うLONG TRAIN RUNNING を耳にしたリスナーも多いと思います。
そんなギラ・ジルカの意欲作『ギラ・ジルカ&SUPER SOUL JAZZ/Recording Live at NK SOUND TOKYO』が、リリース。アマゾンを通じて購入できます。
珠玉のオリジナルソングと厳選された名曲カヴァーで構成される全9曲は、すべてスタジオにファンを招いて録音されたもの。観客を目の前にしての本番録音は適度な緊張感と得がたい一体感をバンドにもたらし、最高のグルーヴを作り出しています。
ソウルフルでどこまでも暖かいヴォイスで歌いあげるギラ・ジルカをサポートするのは、日本屈指のファーストコール・ミュージシャンたち。ギターとアレンジに竹中俊二、ピアノ松本圭司、ベースSOKUSAI、ドラム加納樹麻という強力な布陣が最高にご機嫌なプレイを展開します。ギラ・ジルカの圧倒的な歌声とバンドの音は、売れっ子ミキサー、Neeraj Khajanchi(ニラジ・カジャンチ)によって、現場に招かれたファンたちに、密度の高いツーミックスが提供された。ファンたちにとってはこの上ない幸せの瞬間です。
聴く者の心を揺さぶるスーパー・ソウル・ソングス、ぜひ聴いていただきたいと思います。
- 「TELL ME A BEDTIME STORY」/Written by Herbie Hancock
- 「PHOEBE」/Words by Geila Zilkha Music by Shunji Takenaka
- 「FEEL LIKE MAKIN’ LOVE」/Words and Music by Eugene B McDaniels
- 「OUR LOVE IS HERE TO STAY」/Words by Ira Gershwin Music by George Gershwin
- 「MOON ISLAND」/Words by Geila Zilkha Music by Shunji Takenaka
- 「THE BOY FROM IPANEMA (GIRL FROM IPANEMA)」/Original Words by Vinicius De Moraes/Music by Antonio Carlos Jobim/English Words by Norman Gimbel
- 「LOVE FOR SAL」E/Words and Music by Cole Porter
- 「NIGHT AND DAY」/Words and Music by Cole Porter
- 「DIVE INTO YOUR LOVE」/Words and Music by Geila Zilkha
member
ギラ・ジルカ(Geila Zilkha)/Vo(ヴォーカル)
竹中俊二(Shunji Takenaka)/G(ギター)
高知県出身。エレキギター、クラシックギター、フォークギターを操り、ジャズ、ロックからR&B、ブラジル、フュージョン、 ワールドミュージック、テクノ、アバンギャルドなど、ジャンルをまたいだ活動で雑食的に音楽をむさぼりながらライブ、レコーディング、作編曲、サウンドプログラム、プロデュースなどを駆け巡る音楽家として、“雑食系ミュージシャン”を自称。
ライブとレコーディングと作編曲を趣味とし、年間ライブ本数260本以上、レコーディング曲数120曲以上を誇り、ギタリスト、サウンドクリエーター、プロデューサーなど活動の範囲は多岐に渡る。
SOKUSAI/B(ベース)
ベース。北海道出身。ニューヨークでR&B、POPS、ロックなどを中心に演奏活動を開始。多くのミュージシャンと共演し、2010年に帰国。東京都内を中心に活動しており、梅津和時からJUJUまで、幅広いミュージシャンのサポートメンバーとして知られる。
『SOKUSAI(b) – JZ Brat』
加納樹麻(Juasa Kanoh)/D(ドラム)
大阪出身。L.A.を中心にジャズ、ラテン、ファンク、POPSと幅広くセッションを重ねさまざまなグループに参加。田中武久トリオへの参加より日本での活動を始め、多様なスタイルのセッション、ライブ、レコーディングに参加中。
『加納樹麻オフィシャルサイト』
『加納樹麻Twitter』
松本圭司(Keiji Matsumoto)/P&Keys(パーカッション&キーボード)
ピアニスト/キーボード。北海道出身。T-SQUAREのキーボードとして活躍。
退団後は本田雅人、東儀秀樹、ゴスペラーズ、中島美嘉らアーティストのライヴ・サポートやアレンジャーとして参加。ソロ・プロジェクトでも活動中。